posted Nov 29, 2022, 10:54 PM by Tohru Takahashi
未来創生科学人材育成センター主催のノーベル賞解説講演会 飯沼がノーベル物理学賞について解説します。 12月6日(日) 14:30~16:30 教員学生向け 理学部E104 12月11日(日) 13:00~16:30(開場12:30)一般向け 広島大学千田キャンパス 12月11日(日)は申し込みが必要です。詳細は こちら |
posted Nov 6, 2022, 6:39 PM by Tohru Takahashi
広島大学名講義100選の動画「宇宙創成の謎を探る素粒子物理学」が多数回視聴され本学の教育のアピールに貢献ししたことに対して,学長栄誉教育賞が授与されました。 |
posted Oct 28, 2022, 10:09 PM by Tohru Takahashi
高橋のYouTube動画作成について考察したノートが科学コミュニケーションの雑誌に掲載されました。
|
posted Oct 5, 2022, 2:16 AM by Tohru Takahashi
posted Jul 14, 2022, 2:06 AM by Tohru Takahashi
[
updated Jul 15, 2022, 2:18 AM
]
高橋のYouTube動画作成についてのノート,「100万回再生のプレゼンテーションデザイン」がサイエンスコミュニケーション紙(Japanese Journal of Science Communication)に掲載されることになりました。 動画の再生回数は2022年7月14日時点で1,799,000回です。 |
posted Nov 15, 2021, 7:09 PM by Kengo Matsuyama
[
updated Nov 15, 2021, 7:16 PM
]
松山、飯沼、ホフマンによる論文 "Experimental investigation of the relation between measurement uncertainties and non-local quantum correlations" が Journal of Physics Communications に掲載されました ( J. Phys. Commun. 5, 115012 (2021))。 |
|
posted Nov 1, 2021, 5:26 PM by Tohru Takahashi
posted Jul 26, 2021, 9:32 PM by Tohru Takahashi
7月24日,広島市にあるお茶屋さん,雲間でサイエンスカフェを行いました。 テーマは「宇宙の始まりって」 Youtube配信もおこないました。 |
posted Sep 16, 2020, 1:32 AM by Tohru Takahashi
2020年の日本物理学会秋期大会はオンライン開催 本研究室の松山と宮島が発表しました。 |
posted Feb 28, 2019, 1:09 AM by Tohru Takahashi
本年度の修士論文,卒業論文発表会が無事に終了しました。修士1名,学士3名のみなさん。おめでとう。 |
|